ランプの設計

【インターチェンジの設計】「集約ダイヤモンド型」と「平面Y型」の違いを詳しく解説します

はじめに 本文中では、日本道路協会から発行されている「道路構造令の解説と運用(平成27年6月)」のことを、「解説と運用」と略して記します。 さて、「解説と運用」のP.523のインターチェンジの形式の解説において、「集約ダイヤモンド型」と「平面Y型」につ…

【インターチェンジの設計】ランプのクロソイドも「最小緩和区間長」を確保すべき理由

はじめに ここで述べる内容は、全て日本道路協会から発行されている「道路構造令の解説と運用(平成27年6月)」に準拠した話となります。以下、「解説と運用」と略して記します。 さて、クロソイドに関して、本線(高速道路や一般道路)の場合は、 ・「解説と運…

【インターチェンジの設計】分離帯ランプの曲線拡幅量の割増しについて

意識せずに「標準幅員」では無くなってしまう ここで述べる内容は、全て日本道路協会から発行されている「道路構造令の解説と運用(平成27年6月)」に準拠した話となります。以下、「解説と運用」と略して記します。 さて、インターチェンジのランプは「ランプ…